T.U.C.GROUP 戸田

スタッフブログ

STAFF BLOG

アナボル?カタボル?

お世話になっております。筋肉(吉村)です。

筋トレや健康の話になると、よく出てくるのが
「アナボリック」と「カタボリック」という言葉。

一見むずかしそうですが、ざっくり言えば

アナボリックは「体をつくるモード」
カタボリックは「体を分解しちゃうモード」

…と覚えればOKです。


例えば、しっかりご飯を食べて、トレーニングもして、ぐっすり眠れているとき。
体はアナボリック優勢になり、筋肉がつきやすい理想の状態になります。

逆に、寝不足や食事の偏り、ストレスが続くとカタボリックに傾きやすく、
せっかく鍛えた筋肉も分解されてしまうんです。


だから大切なのは、
「どうやってアナボリックを増やして、カタボリックを減らすか」。

そのためには、栄養バランスの良い食事、ほどよい運動、そしてしっかり休むこと。

実はこの基本を押さえるだけで、体づくりも日常のパフォーマンスもぐっと変わってきます。